Warning: Constant TRUE already defined in /home/carsateilife/the-badminton.com/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/plugin_config.php on line 114
バドミントンルール解説「フォルトについて」 | バドミントン情報集結!バドミントンをもっと好きになる「THE BAD」バドミントン情報集結!バドミントンをもっと好きになる「THE BAD」

バドミントンルール解説「フォルトについて」

ページコンテンツ

バドミントンにはプレイヤーが従わなければいけない、いくつもの細かいルールがありますが、その中の一つがフォルトです。

バドミントンのルールを定めている競技規則では、「次の場合はフォルトとなる。」と明確に規定されているいくつかの項目があります。

スポンサーリンク

バドミントンルール解説「フォルトについて」

サービス

そのうちの一番初めに規定されているケースが、サービスが正しく行なわれなかった場合です。この場合にはフォルトとなって、相手に1点が加算されて、サーブ権も相手に移行してしまいます。この場合の正しくサービスが行なわれないケースとしては、シャトルの台の部分を打たないでサービスを行なうようなケースがあります。

またサーブをする選手がシャトルを打つ場合には、打つ瞬間にラケットのシャフトが下向きでなければいけないという決まりもあります。

サービスが正しく行なわれなかったケース以外で、フォルトとなる場合には、サービスをした時に打ったシャトルがネットの上に乗っかってしまったような場合があります。また打ったシャトルがネットを越えた後に引っかかってしまった場合にもフォルトとなります。

またダブルスで試合をする場合に限定したルールとして、サービスでシャトルがレシーバーのパートナーによって打たれてしまった場合にもフォルトになります。

INとOUT

また試合中選手どうしがシャトルを打ち合うラリーを行っている場合にもフォルトとなるケースが生じる場合がいくつかあります。その代表的なものが打ったシャトルがコートの内外を区切る境界線上の外側に落ちてしまった場合です。シャトルの一部が境界線の内部に落ちて、シャトル全体が境界線の外部に落ちていないような場合には、フォルトであるかどうか判断が難しくなるケースもあります。

基本的にはシャトルの中で、一番初めに地面に着いた場所を基準にしてフォルトに該当するかどうかが判定されます。またシャトルの羽の部分ではなくて、コルクの部分が境界線の内側に入っていれば、フォルトとはみなされないのが原則的な考え方です。

ネットを通り抜け

また打ったシャトルがネットを通り抜けてしまった場合にもフォルトとなります。通常のケースではシャトルがネットの中を通り抜けることはありえないのですが、古くなったネットを使用している場合で、一部穴が開いていたものを知らずに使用していた場合などには、このようなケースが生じる場合もあります。

規定場所以外を通過

また打ったシャトルがネットの下の部分を通過した場合にもフォルトとなります。またネットの上部を通らずに、ネットの横側の部分を通って相手のコートに入った場合にもフォルトとなります。

壁や天井に接触

打ったシャトルがコートのある建物の壁や天井に当たってしまった場合にもフォルトになります。狭い建物の中に設置されているコートで試合を行なう場合には、こうしたタイプのフォルトが起こりやすくなります。

衣服に接触

またシャトルがプレイヤーの衣服や身体の一部の接してしまったような場合にもフォルトとなります。プレイヤーが意図して身体や衣服に当てたのでもないようなケースでも、フォルトになります。本人がシャトルを避けるように努力しても、当たってしまった場合にはフォルトになります。シャトルがコートの外側にいる選手以外の人や、置かれているものなどに当たった場合にもフォルトになります。このルールには特別な規定があり、コートがある建物が特殊な形状の場合などには、特別の規則を用いて一定のものなどに触れてもフォルトとならないような特別の規則を臨時に作って試合を行なうことも可能です。

またシャトルではなくて、選手がコートの外にあるものに触れた場合には、フォルトとはなりません。

二度打ち

一回のストロークでラケット上に捕らえられて、保持されて振り投げられた場合にもフォルトが適用されます。同じプレイヤーが二回連続してシャトルを打った場合にもフォルトとなります。しかしこのルールには例外があり、一回のストロークの最中にラケットのヘッドの部分とストリングド・エリアの両方の部分に連続してシャトルが当たってしまったような場合には、二度打ちとはみなされないでフォルトになりません。ダブルスで試合をしているときのラリー時にのみ発生しうるフォルトとしては、プレイヤーがシャトルを打ったその直後に、そのパートナーによってシャトルが連続して打たれるケースがあげられます。プレイヤーのラケットにシャトルが当たった後で、シャトルが相手のコートに入らなかった場合にもフォルトになります。またラリー中にプレイヤーがネットに触ったり、ネットを支えているものに触ったりした場合にもフォルトになります。ラケットや身体でネットの上を越えて少しでも相手のコートに入った場合にもフォルトです。ラリーの最中に打った場所がネットより打者側でなかった場合にもフォルトとみなされます。

その他に競技規則の16条に規定されている違反行為を何度も繰り返し行ったり、その程度がはなはだしい場合にもフォルトが適用されます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

バドミントン初心者の方へ

バドミントンゲームの流れ

バドミントン初心者きほん

バドミントンに必要な道具

初心者におすすめラケット

ピックアップ記事

  1. イースタングリップの持ち方とポイント

    バドミントンを始める時にはラケットの持ち方が重要となります。 友人同士で遊び感覚でバドミントン…
  2. 「ヘアピンの打ち方」とポイント練習メニュー

    ヘアピンとは バドミントンのヘアピンはスマッシュなどの大技ではありませんが、こちらもバドミントンを…
  3. バドミントンラケットの握り方と振り方

    どのスポーツでも体の動かし方がスポーツをする中で、とても重要な要素のひとつとなります。 「小さ…
  4. ドロップとカットのコツ

    バドミントンは頭脳戦のスポーツです。 ラリーでいかに相手の読みの裏を突くか。 長いゲーム…
  5. 素振りを制する者はバドミントンを制す

    スポーツはイメージトレーニングが重要です。 陸上短距離のスタートダッシュ、スキージャンプの踏み…
  6. バドミントンに必要不可欠な体力

    バドミントンは過酷な競技です。 試合になるとスマッシュ、レシーブといった激しい動作を2時間以上…
  7. バドミントンにおけるフェイントのメリットとやり方

    スポーツというのは強くなったり弱くなったりといったことを繰り返すものですが、強くなったスポーツはやは…
  8. バドミントン初心者のために。きほんのキ

    オグシオブーム以来、高橋礼華/松友美佐紀選手の女子ダブルス、男子では桃田賢斗選手ら活躍がめざましい日…
  9. 「ロブの打ち方」とポイント練習メニュー

    ロブ(ロビング)とは ネット付近に落ちてきたシャトルを相手のコートの奥まで打ち上げるショットです。…
  10. ウエスタングリップの持ち方とポイント

    バドミントンをする時に覚えておきたいのが、グリップの持ち方です。 持ち方によって、シャトルを打…

基礎知識「バドミントン」

  1. バドミントンがなかなか上達しなければ試合をしてみても、いつも負け続けになってしまいます。 それ…
  2. バドミントンをする時に覚えておきたいのが、グリップの持ち方です。 持ち方によって、シャトルを打…
  3. バドミントンを始める時にはラケットの持ち方が重要となります。 友人同士で遊び感覚でバドミントン…
  4. バドミントンは過酷な競技です。 試合になるとスマッシュ、レシーブといった激しい動作を2時間以上…
  5. バドミントン基礎知識 バドミントンの基礎知識を紹介します。基礎知識とはバドミントンを始める前に知っ…

バドミトンサークル・クラブ紹介【全国】

  1. 東京のバドミントンサークルを紹介「ぽかぽかサークル」

    東京で活動をしているバドミントンサークル。長く活動しているだけあり、規約などもしっかりとしていますね…
  2. 愛知県のバドミントンサークルを紹介「バドミントンサークル学生会」

    愛知県で活動をしている学生のバド部員のバドミントンサークル。サークルの目標が「昨日の自分を越えてやる…
  3. 大阪のバドミントンサークルを紹介「パステルカラービギナーファースト」

    パステルカラーは大阪市内で活動している「パステルカラー ビギナーファースト」バドミントンサークルです…
ページ上部へ戻る